好き嫌いは荒療治。 

離乳食のときから、 

息子はふたりともよく食べる子で 

好き嫌いで悩まされたことはあまりありません。 

ありがたや。 

 

それでもやっぱり、 

拒絶されるものはありましたね。 

春菊とか菜の花、アスパラガス、みょうが。 

苦味があったり、クセがあったり 

大人になっておいしさがわかるものばかり。 

これは仕方ない。 

だから強要はしませんよ。 

でも怯まずつくります。 

だって母は好きだもの。食べたいもの。 

そして、しれ〜っと食卓に並べます。 

いらなきゃ、食べなくてよし。 

でも代わりはないよ。 

大人と子どもで別メニュー、なんて 

面倒くさがりの働く母にはできません。 

だから、食べないなら 

おかずが1品減るけどあしからず。 

 

ひどい母でしょうか。 

ええ、ひどい母ですね。 

 

でも鬼ではないので 

せめて食べやすいように工夫はします。 

 

春菊の場合。 

お鍋に入れたりおひたしにしたりはさすがにしません。 

ダイレクトですからね。 

苦手な人にこれは無理です。 

 

で、これならどうだ? と 

ある日出してみたらいけました、というのが 

白あえ。 

 f:id:yuka8t:20230314144710j:image

豆腐でごまかす戦法です。 

さらに味付けは味噌&ねりごま。 

こっくり濃密で、香り高く。 

 

しょっぱなからいけましたねえ、これは。 

ぱくぱくお召し上がりになりましたよ。 

ふふん、母の作戦勝ちです。 

 

一度食べられるようになると 

脳が「ダイジョーブ」と判断するのか 

鍋もおひたしも 

いつの間にか難なくいけるという不思議。 

 

 

菜の花の場合。 

母は本当は辛子あえが食べたいけれど。 

あの苦味を噛み締めたいけれど。 

息子たちの大好きな塩麹とごま油でナムルにします。 

 

アスパラはちょっと難航したけど 

少し大きくなって味覚も養われたのか 

あるとき、さっとグリルして岩塩をふりかけたら 

あれ? 

食べました。  

 

みょうがはまだクリアしていません。 

この夏、チャレンジしてみよう。